こんにちは!神奈川県を中心に外構、エクステリア工事を手掛けている株式会社髙野です。
今回は弊社でもよくお問い合わせをいただく「手間の掛からない生垣や目隠しフェンス」についてのお話です。
毎日過ごすご自宅の一部として、お庭の景観や優美さにもこだわりたい方は多いですよね。本記事ではそんな皆様にオススメの「キレイな生垣や目隠しフェンス」をご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください。
■生垣とフェンスどちらがいい?
ご自宅の敷地の境界に、目隠しを兼ねた生垣やフェンスを設置したいと考えている人は多いでしょう。ここでは生垣とフェンスについて、それぞれのメリット・デメリットを含めた特徴をご紹介します。
・生垣のメリット・デメリット
生垣とは、敷地の境界などに樹木を植栽し、塀の役割を果たすもののことを指します。ここでは生垣のメリットとデメリットについて、それぞれ解説していきます。
メリット:生垣のメリットは景観の良さと防犯効果の高さ
生垣の樹木は季節とともに葉の色が変わったり花が咲いたりと、四季の移ろいを感じさせてくれます。見る人の心を和ませてくれるのはもちろん、街並みの緑化にもつながります。
また、防犯効果が高いのもメリットのひとつです。生垣に使われる樹木は枝葉が密に生えており外から中が見えにくいため、目隠しとしても機能します。高さや幅があると簡単には乗り越えられないので、不審者などが敷地内へ侵入するのも防いでくれます。
デメリット:生垣のデメリットはお手入れに手間がかかること
生垣はどうしてもお手入れに手間がかかります。まず、景観を維持したり近隣の敷地にはみ出さないようにしたりするには、定期的な剪定が必要です。季節によっては落ち葉などの掃除も欠かせません。また、一部分でも枯れてしまうと穴が空いたように見えてしまい、見た目が悪くなってしまいます。
株式会社髙野では造園も手掛けている為、豊富な知識と経験を有しておりますので、安心してご相談ください。また、「お庭のお手入れ」に関する無料カタログを配布中ですので、お気軽にお問い合わせください。
無料カタログはコチラ
・フェンスのメリット・デメリット
引用元:施工事例「樹脂デッキと目隠しフェンス」より
次に、フェンスのメリットとデメリットについてそれぞれ解説していきます。
メリット:フェンスのメリットは手がかからないこと
フェンスの最大のメリットは、手がかからないことです。生垣のようなお手入れは必要ないので、設置後の負担は少ないでしょう。また、デザインも豊富にあるので、スタイリッシュなものやウッド調のもの、和風のものなど、家やお庭の雰囲気に合わせたものを選べます。
デメリット:デメリットは「目隠し」か「風通し」の一方しか重視できないことが多い
フェンスにはさまざまなタイプがありますが、「目隠し」を重視するか「風通し」を重視するかのどちらかを選択しなければなりません。風通しのよいデザインの場合は敷地内が見えやすくなってしまい、視界を遮るようなデザインを選んだ場合は風通しが悪くなってしまいます。デザインにもよりますが、生垣のように目隠しと風通しを両立させるのは難しい場合が多いです。
株式会社髙野では、豊富な製品を取り扱っておりますので「目隠し」「風通し」のバランスがとれた製品をご提案可能です。また、「お庭のお手入れ」に関する無料カタログを配布中ですので、お気軽にお問い合わせください。
無料カタログはコチラ
■生垣に向いている庭木の特徴
生垣は見た目を楽しむのはもちろん、敷地の境界を示す役割や目隠しの役割などもあります。一度植えたら気軽に植え替えられないので、見た目の好み以外にも生垣に向いている特徴のものを選ぶことが大切です。
生垣に向いている庭木の特徴は、次の通りです。
● 常緑樹(年間を通して常に緑葉をつける樹木)で葉が落ちないもの
● 病気や虫に強い、丈夫なもの
● 水やりや剪定の手間が少ないもの
● 目隠しに必要な高さで、視界を遮れる程度に葉が密集しているもの
このような特徴のものを選べば、植えたあとに後悔することを回避できるでしょう。
次項では生垣に最適な植物を、常緑樹に絞って紹介していきたいと思います。
■生垣におすすめの品種16選(常緑樹)
生垣に向いている庭木の特徴をふまえ、ここからは生垣におすすめの常緑樹を16品種ご紹介します。
・レッドロビン(中低木・常緑樹)
レッドロビンは赤い新芽が特徴的で、生垣によく使われている樹木です。刈り込みに強いので枯れにくく、目隠しの調整がしやすいのも魅力です。春には白い小花を咲かせたり秋には真っ赤な実をつけたりと、季節による変化も楽しめます。乾燥や病気にも強いので育てやすく、見た目の美しさからも人気が高い品種です。
・ジンチョウゲ(中低木・常緑樹)
ジンチョウゲは葉に光沢がある常緑樹で、丈夫で虫がつきにくく育てやすいのが特徴です。こまめに剪定をしなくても樹形が自然と丸くまとまっていくので、お手入れに手間をかけたくない人にもおすすめです。春先には甘い香りのする花をつけるので、春の訪れを香りで感じられるでしょう。
・アベリア(中低木・常緑樹)
アベリアは春から秋にかけて白色やピンク色の花を咲かせるので、長期にわたって花を楽しめるのが特徴の樹木です。土壌を選ばず丈夫に育ち、耐寒性や耐暑性もあるので、非常に育てやすいといえるでしょう。虫がつきにくく刈り込みにも強いので、生垣に適した特徴を兼ね備えています。
・センリョウ(中低木・常緑樹)
センリョウは冬に赤い実をつけることや名前の縁起の良さから、お正月の縁起物としてもよく使われています。丈夫で育てやすく、こまめな剪定も必要ないため、お手入れの手間があまりかかりません。強い直射日光や西日、冬の寒風は苦手で、やや湿った場所や半日陰の場所を好みます。
・クチナシ(中低木・常緑樹)
クチナシは梅雨や初夏の時期に甘い香りの純白の花を咲かせるのが特徴的な樹木です。耐暑性があり、日当たりが良く水はけの良い土壌を好みます。日陰でも育ちますが、日当たりが悪い場所では花が咲かないこともあります。基本的には育てやすく花つきも良いため、初心者にも適しているといえるでしょう。
・ナンテン(中低木・常緑樹)
ナンテンは「難を転ずる」として、魔除けや厄除けの意味も込めて縁起の良い植物とされています。耐寒性があり虫にも強いので、丈夫で育てやすいのが特徴です。6月頃には白い花をつけ、秋から冬にかけては赤い実をつけるので、季節によっていろいろな表情を楽しめます。
・イヌツゲ(中高木・常緑樹)
イヌツゲは剪定に強く、耐風性や耐湿性、耐陰性に優れた丈夫な樹木です。小さな葉が密集しているので目隠しとしての効果も高く、光沢のある濃緑の葉が上品な印象を与えてくれます。潮風にも比較的強いため、海が近い場所の生垣にも適しています。
・サザンカ(中高木・常緑樹)
サザンカは冬に花を咲かせる数少ない樹木で、赤色やピンク色、白色の花が冬のお庭を彩ってくれるでしょう。丈が高くなりすぎず横に広がる性質がある点や、刈り込みにも強く萌芽性も高い点などから、生垣向きといわれています。また、こまめに剪定をしなくても形が整いやすい点も、お手入れに時間をかけられない人には嬉しいポイントです。
・ツバキ類(中高木・常緑樹)
ツバキは耐陰性があり、日当たりの悪い場所でも育つ丈夫な樹木です。サザンカと同様に冬に花を咲かせる品種もあり、花の美しさはもちろん、光沢と厚みのある丸い葉もかわいらしい印象を与えてくれます。
・シャリンバイ(中低木・常緑樹)
シャリンバイは、春には梅に似た白い花を咲かせ、秋には黒紫色の実をつける樹木です。暑さや潮風に強く、海の近くでもよく植えられています。耐暑性や耐潮性が高い反面、寒さにはやや弱い傾向があります。
・キャラボク(中低木・常緑針葉樹)
キャラボクは積雪にも耐えるほどの耐寒性があり、さらに耐暑性もあるため、場所を問わず育てやすい樹木のひとつです。濃緑の葉をもつ背の低い針葉樹で、秋には赤い実がつきます。生育スピードも遅めなので年に1回程度の剪定で済むので、初心者やお手入れに手間をかけたくない人にも向いています。
・イヌマキ(中高木・常緑針葉樹)
イヌマキは萌芽力が強く刈り込みにも耐えられるため、生垣に向いている樹木です。潮風や虫にも強く丈夫で育てやすいので、初心者にも向いています。生育スピードも遅めなので、気になる箇所を剪定する程度でも問題ありません。
・キンモクセイ(中高木・常緑樹)
キンモクセイは秋にオレンジ色の小花を咲かせ、独特な甘い香りで人気のある樹木です。また、風水的にも縁起の良い樹木として親しまれています。暖かく日当たりの良い場所を好み、虫がつきにくく丈夫で育てやすいという特徴があります。
・スギ(中高木・常緑樹)
スギは樹高が高い樹木ですが、剪定に強いことから生垣にも使用できます。耐暑性や耐寒性が強く萌芽力もあるので、丈夫で育てやすいのが特徴です。刈り込んだ葉は触ると痛いことから、生垣を乗り越えたりかき分けたりして侵入することが難しいため、防犯効果も期待できます。
・シラカシ(中高木・常緑樹)
シラカシとはカシの木の一種で、主に関東地方でよく植えられています。どんぐりが実ることでも知られているほか、葉は細くて繊細な印象を与えます。日当たりの良い場所を好みますが、日陰でも育つ丈夫な樹木です。こまめなお手入れも必要ないので、初心者やお手入れに手間をかけたくない人にもおすすめです。
・アラカシ(中高木・常緑樹)
アラカシもシラカシと同様にカシの木の一種で、どんぐりが実ります。アラカシは関西地方でよく植えられており、風に強い点や防火性が高い点から、昔から家をまもるための生垣や防風林に使われてきました。
このように、常緑樹に絞って挙げてもこれだけの数がございます。育てやすさや手入れのしやすさはもちろん、ご自身の好きな見た目や香りで選ぶのもよいでしょう。
通常の目隠しフェンスとはまた違った見た目で美しさや季節感も兼ね備えた生垣にご興味がございましたら、ぜひ髙野までご連絡ください。
お問い合わせはコチラ
施工実績はコチラ
■株式会社髙野がお客様のご要望に併せて最適なプランをご提案させていただきます。
神奈川県座間市・海老名市の髙野は、暮らしを豊かにする理想のお庭づくりをお手伝いいたします。
駐車場、バーベキューや家庭菜園ができる庭、ドッグランなど、明るく楽しい休日や余暇を過ごせるような庭リフォームをすべてのお客様にお届けしたい。それが弊社の願いでありモットーです。
小さなご要望から大きなご要望まで、なんでもわたしたちにお伝えください。「髙野に頼んで良かった」と感じていただけるよう、最初から最後まで徹底的にサポートさせていただきます。
・家族や友人との楽しいバーベキューができる庭
お庭でバーベキューをする場合、火を扱うので足元を芝ではなくレンガや石だたみなどに変更することが必要です。髙野では、玄関アプローチとの施工を併せてお引き受けすることも可能です。また、芝にこだわりたいお客様には耐火性のウッドデッキをご提案することもあります。フェンスを設置すれば、煙が近隣にご迷惑をお掛けすることもありません。
・ピザ釜が置ける庭
髙野ではピザ釜の設置に対応しておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。ピザ釜もバーベキュー同様に火を扱うため、レンガや石だたみ、耐火性のウッドデッキなどの採用が必要です。お庭のスペースが狭いからと諦めていた方には、小型のピザ釜もご用意しておりますのでぜひお問い合わせください。
・家庭菜園ができる庭
髙野では、お客様のご希望の菜園内容に合わせた花壇の施工や、レンガ・タイルを用いた囲いの設置による最適な高さのご提案などを行なわせていただきます。弊社は造園も手掛けているため、豊富な知識と経験を有している点が強みです。土や肥料の選定など、育て方のアドバイスもいたしますのでご安心ください。
・プールで遊べる庭
お子様と水遊びをする場合は。ウッドデッキの設置がおすすめです。中でも樹脂製のウッドデッキはお手入れも簡単で、水捌けも良いため安心して利用できます。もちろんプール以外にも、日光浴をしたり読書をしたり、さまざまな楽しみ方ができます。
・孫と遊べる庭、遊具を設置できる庭
髙野では、滑り台や的当ての設置など、遊具の施工もお引き受けしております。施工にあたっては安全面にじゅうぶん配慮した、確実な作業を行なっています。
・犬に優しいドッグラン対応
髙野ではペットも含めたすべての皆様が幸せになれるお庭づくりを行なっています。その一例として、弊社ではドッグランの施工にも対応しています。お庭の広さや犬種などに合わせて、多種多様のドッグランを設計・施工いたしますので、お気軽にご相談ください。細かなご要望にもしっかりとお応えいたします。
駐車場やお庭の工事はもちろん、生垣やフェンスについてもぜひ髙野にお気軽にご相談ください。目隠しに最適なものやお手入れが簡単なものなど、お客様のご要望に応じて最適なプランをご提案いたします。些細なことでも何かお困りごとがありましたら、ぜひ髙野にお任せください。
施工実績はコチラ